ペパーミントの日
カテゴリー: 社長日記

みなさま、こんにちは!
千葉支店の辻です。

本日は6月20日。
早いもので、今年も1年の半分を迎えようとしています。
早速ですが、私のブログでは恒例となりました「今日は何の日」シリーズをお届けします。

ちょっとじめじめする梅雨の時期、なんだか気分が上がらない…って時ありませんか?
そのようなモヤモヤを吹き飛ばしてくれる、とっておきの記念日があるんです!

それは、、、あのスーッと爽やかな香りが特徴的な「ペパーミントの日」なんです!!

日本ハッカが特産品である北海道の北見市まちづくり研究会が1987年に制定しており、
6月の北海道の爽やかな気候がペパーミントの爽やかさに通じること、
そして「はっか(20日)」という語呂合わせに由来します。

本日はこの時期にぴったりなペパーミントの魅力と、簡単な使い方・効果をご紹介します。

【マスクスプレーで快適に】
使い方:無水エタノール少量にペパーミント精油を2〜3滴混ぜ、精製水を45ml加えて混ぜれば完成。
効 果:マスクの外側にシュッとひと吹きすれば、呼吸が楽になり気分もリフレッシュします。

【ペパーミントティーでホッと一息】
使い方:フレッシュな葉を数枚、またはドライハーブをカップに入れ、お湯を注ぎます。
効 果:消化を助けたり、食後の口の中をスッキリ!冷やしてアイスティーにしても美味しいです。

【バスタイムで気分転換】
使い方:お風呂のお湯にペパーミント精油を1〜3滴垂らして入浴。
効 果:スーッとした清涼感が全身を包み込み、湯上りもさっぱり!疲れた体を癒し、気分もリフレッシュします。

「ペパーミントの日」をきっかけに、是非ペパーミントの魅力を発見してみてください。
あのスーッとした香りと、様々な良い効果は、きっとみなさまの毎日をもっと快適で楽しいものにしてくれるはずですよ!

それではまた次回のブログで!